賃貸マンションの床を防音対策!ピアノや子供の足音におすすめな振動防止マットはこちら
|
マンションやアパートにピアノを設置するとなると気になるのは音や振動による騒音トラブルですよね。
防音マットでもある程度は防げますが、念には念を入れたい!
という人におすすめなのが、防音床にして子供の足音対策やピアノの振動音・打鍵音対策をすること。
今回は、個人でできる簡単な防音対策用シートをご紹介します。
防音シート「サンダムE-45」4枚入(1坪分)
前回紹介した静床ライトと一緒に使うことで、絶大な効果を期待できるのが、このプロ仕様の防音シート「サンダム」です。
|
このサンダムで振動を吸収し、静床ライトで音を吸収(吸音)することで、足音や打鍵音といった振動を伴う音をやわらげてくれます。
1枚あたりの重さが5キロを超えるので取扱いは大変ですが、この重さでしっかりと振動を抑えてくれているんですね。
うちでは、サンダム(防振シート)を2重に敷き、その上に静床ライト(防音マット)を敷いてピアノを置いています。
椅子の下にも同じように敷いているので、演奏中の振動も気になりません。^^
裏面は不織布が貼られているので、床に直接ゴムが付かないので安心です。
カットするときのアタリ線も書きやすいのです。
サンダムE-45の使い方
防振性に優れたサンダムE-45ですが、とにかく重くて固い!
そのまま敷き詰める場合は大丈夫ですが、カットが必要な場合は事前に大きめの丈夫なカッターを用意しておくことをおすすめします。
|
カットしてサイズ調整をしたいときは、裏面からえんぺつなどで線を引き、数回カッターで切れめを入れます。
硬いので何度か刃をスライドさせてから折らないといけませんが、
根気よく
・線引き
・カッターで何度かスライドさせる
・切れ目に沿って折る
を繰り返すときれいに切り取れますよ。
特にこだわりがなければ、切らずにそのまま敷いちゃえば楽なんですけどね。^^;
ちなみに私が使用したカッターはオルフェのやつです。
|
カットしながら敷いていると、どうしても隙間ができてしまうときがあります。
すきまができると、それだけ防音性が弱くなりますから、できればピッタリくっつけたいですよね。
そんなときは、サンダム専用の遮音テープを用意しておくと便利ですよ。^^
|
切らずに敷いても、もともとが切りっぱなしな状態で届けられるので微妙にまっすぐじゃないんですよね。^^;
気になる人は事前に用意しておくことをおすすめします。
サンダムE-45の口コミ
それでは口コミも一緒に見ていきましょう。
楽天市場のくわしい口コミはこちらから見れます↓↓↓
・静床ライトと合わせると音をしっかり吸収してくれる
・静床ライトで足りない部分を補ってくれる
・階下からの音も伝わりにくくなった
別売りの静床ライトと一緒に使っている人が多かったです。
他にもマッサージチェアの振動対策に使ている人や、ルームランナーやエアロバイクの下に敷いて騒音対策している人もいました。
洗濯機や冷蔵庫の下に敷くのも良いかもしれませんね。^^
|
サンダムE-45の詳細
◆サイズ
1枚:910mm×910mm×4.5mm
◆重量
1枚:約5.6kg
◆枚数
1ケース:4枚入り
◆面密度
約6.8kg/m2(特殊樹脂製)
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回は、防音対策に欠かせない防振シートをご紹介しました。
静床ライトとセットで購入すると割引になるキャンペーンもやっているので、上手く利用するとかしこくお買い物できますよ♪
騒音トラブル中でお悩みの方や、そうなる前に対策したい方にはぜひおすすめです。
防音マットの「静床ライト」については↓の記事で詳しく紹介していますので、良かったらそちらも読んでみてくださいね。^^
こちらの記事もおすすめ
[su_label type="important"]CHECK[/su_label]>>アパートやマンションでの防音対策 ピアノや足音で困っているならコレがおすすめ!
|