|
2~3人用のコンパクトさが人気のBRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレート。
すぐに売切れてしまう程の人気商品ですが、選べるカラーも多くて何色にしたら良いのか迷ってしまいますよね。
そこで人気のカラーを口コミレビュー4000件以上の中から徹底検証してみました!
使う上でのメリットやデメリットも合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。^^
この記事のもくじ
ブルーノ コンパクトホットプレート色で迷うならコレ!
いろんなお店の口コミをくまなく調べてみた結果、ピンク、レッド、ホワイトの3つが特に人気が高いことがわかりました。

この3つを、カラー別に口コミをまとめたので早速みていきましょう。^^
ブルーノ コンパクトホットプレート ピンクの口コミ
口コミレビューの中で一番多かったのがピンク。
ホットプレートにしてはめずらしい可愛いピンク色は女性を中心に大人気です。
|
今持っているのが大きくて出すのが大変で気軽に使えるサイズが欲しかったので買ってよかったです。
ピンクのはラッピングの箱の色も可愛かったです^ ^
ホットプレートは、今回含めて2台持ち。ほかのメーカー、グランデサイズになるので、あえて小さいサイズにしました。
このサイズなら、キャンプに持っていきやすいなと思いました。
ピンクで、こんなに可愛いホットプレートはないと思います!
|
ブルーノ コンパクトホットプレート レッドの口コミ
次に多かったのがレッド。
落ち着いた赤は、キッチンやテーブルに違和感なく置けるせいか、性別問わず人気が高い印象でした。
|
数日赤か白か迷った結果赤を購入。可愛すぎです。
機能的にも大人二人の焼き肉がゆっくり出来て満足です。
想像通りの可愛いさです!
赤を選びましたが、とても気に入ってくれました。
家族3人でたこ焼きするにはちょうど良い大きさだそうです。デザインもとてもかわいいとの事です。
赤を購入しました。。食卓が華やかになり幸せです。
|
ブルーノ コンパクトホットプレート ホワイトの口コミ
3番目に多いのが真っ白なホワイト。
清楚でかわいい印象のホワイトは、若い女性に人気が高いです。
|
2人暮らしなので使い勝手も丁度良く、良い買い物でした。
お客様のおもてなしパーティーに使えば料理の腕もカバーできるかも。
なんといっても可愛いので食卓が楽しくなります。
ホットプレートって大きくなくてもいいんだと思います。
|
ブルーノ コンパクトホットプレートのメリットとは?
人気のブルーノ(BRUNO)コンパクトホットプレートのメリットは何なのか?
ホットプレート自体のメリットについても、実際に使っている人たちの感想から見ていきたいと思います。
温度調整できることも とても気に入ってます。
購入までに迷いましたが、ごく普通のホットプレートを購入しないで、こちらにして良かったです。
ちなみに作った料理はチーズダッカルビです。プレートがついてきたので、今度はタコ焼き作ってみます。
パーティーだと小さいかなと思い国内メーカーの大きいのと迷いましたが、普段の事を考えてこちらにしました。
ふたり暮らしの為、こちらで十分です。正解でした。
パーティーでは、何回も焼きましたが、それはそれで楽しかったです。
デザインの可愛さはもちろん、大きさも一人暮らしや少人数だとちょうど良いようです。
手軽に取り出せて、使ったあとのお手入れもカンタンなのが人気のヒミツというわけですね。
人が集まるホームパーティーでは、テーブルを占領せずに他のお料理が置けるという声もありました。
これはコンパクトなサイズならではのメリットですね。^^
|
ブルーノ コンパクトホットプレートのデメリットとは?
メリットは十分理解できたけど、じゃあデメリットは?
と気になりますよね。
ブルーノコンパクトホットプレートを実際に使っている人たちは、どういったところに困っているのか、
ここでは買う前に知っておきたいデメリット部分の口コミをご紹介します。
まぁ、端の方は保温用と割り切れば良いのですが。
ただ、火力が弱いのが残念!
コンパクトで洗いやすくて万能です。ちょっとしたパーティにはもってこい。
ただ火力がもう少し強いといいなあって思う。
端のほうが火力が弱くなるという口コミがやや目立ちました。
中央部分は問題ないようですが、全体を使って目一杯使いたい場合は少し厳しそうですね。
全面すきまなく置いて焼くことはそうないと思いますが^^;
どうしても全面みっちり置いて焼きたいんだ!という人は、コンパクトタイプではなく大きめサイズを買ったほうが良いと思います。
|
ブルーノ コンパクトホットプレートの詳細
◆カラー
・ホワイト
・レッド
・ブラウン
・ペールピンク
・ネイビー
・グレージュ(限定カラー)
・モスグリーン(限定カラー)
・レリーフ(限定カラー)
◆サイズ
本体:幅37.5cm×奥行23.5cm×高さ13.5cm
コード長:180cm
◆重量
平プレート:約2.1kg
たこやきプレート:約2.2kg
◆付属品
・平らプレート×1
・たこ焼きプレート×1
・フタ×1
・木製スパチュラ×1
◆素材
本体:スチール、フェノール樹脂
プレート:アルミダイキャスト
◆電源
AC100V
◆消費電力
1200W
|
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回は、BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレートについてご紹介しました。
普段のお料理やお菓子作り、ホームパーティーにと、1台で何役にもなるホットプレートは1つは持っておきたいですよね♪
|
\アマゾンやヤフーで購入する場合はこちらから/
こちらの記事もおすすめ
CHECK>>orage r8 hybridロボット掃除機は買い?オラージュ掃除機はここまで進化!